朝来・バルビゾン交流写真コンテスト 作品募集中 兵庫県朝来市とフランスのセーヌ・エ・マルヌ県バルビゾン村は、友好10周年を記念し、互いのまちへの理解を深め、その魅力を広く発信することを目的として、写真コンテストと展覧会を行います。 1.応募資格 中学生以上で、 ...
あさご未来会議 参加者募集延長! これからのまちの未来を話し合う「あさご未来会議」について目標としておりました100名の参加者が集まりましたが、当初予定しておりました6月7日以降も随時参加者の募集を致します。 詳しくは以下のバナーをクリックしてい ...
【ふるさと納税で災害支援】「岡山県倉敷市」・「岡山県高梁市」へのふるさと納税受付代行 概要 「平成30年7月豪雨」により被災した自治体で、特に「岡山県倉敷市」・「岡山県高梁市」に対し、朝来市が「ふるさと納税 受付代行業務」を行い、いただいた寄附金を対象自治体にお渡しします。 被災自治体では、復旧・ ...
多々良木フォレストリゾート「CoCoDe」4月オープン 多々良木フォレストリゾート「CoCoDe」が4月1日よりオープン致します。 [ご予約 & お問い合わせ] 全但バス株式会社 079−678−1184
ファミリー子育て教室 — 自己肯定感を育むことばかけ — 人生を前向きに歩んでいくための心の土台となる「自己肯定感」 自己肯定感を育むための言葉かけなどを学ぶ「ファミリー子育て教室」を次のとおり開催します。 ● 開催日時 平成29年1月13日(土) 午後2時から4時30分まで ● 開 ...
人生を前向きに歩んでいくための心の土台「自己肯定感」を育むパンフレットを作成しました! 人生を前向きに歩んでいくための心の土台づくり === 子どもたちの未来のために子育て中の私たちが今できること === ■ 自分の人生を前向きに歩んでいくための土台となる「自己肯定感」 ■ 自己肯定感は、自分の良いところもダメなところもひっく...
「朝来市あさご芸術の森多々良木交流館」の愛称が決定しました。 10月20日(金)から11月24日までの間、愛称募集を行った結果、 54件の応募をいただきました。 12月4日(月)に選定を行った結果、愛称が決定しました。 ◇愛称の名称 多々良木フォレストリゾート CoCoDe(ここで) ◇ ...
11月23日より「岩津ねぎ」解禁! 11月23日は朝来市の特産のブランドねぎ「岩津ねぎ」の解禁日です。 白根が太く、青葉も含めてすべて食べることができ、熱を加えると甘くなります。 通は、牛肉と岩津ねぎだけの「岩津ねぎ すき焼き」や「岩津ねぎの天ぷら」を楽しみます ...
県立生野高校「グローバル教育」アンケートのご協力のお願い 兵庫県立生野(いくの)高等学校では、少子高齢化や科学技術の発達などに端を発し、予測不可能な社会へと急激に変化をしている世界において「未来を切り開く力」を持つ人材をこの朝来市生野町で育成するために、「グローバル教育」の一環として ...
休日・救急医療機関について ◆南但休日診療所◆ 【所在地】朝来市和田山町法興寺378番地1(朝来市保健センター横) 【診療日】日曜日、盆(8月14日)、年末年始(12月31日から1月3日)、12月から3月の祝日に診療を行っています。 【受付時間】午前8時30分から午前...