日本遺産認定5周年記念事業 あさご芸術の森美術館「新・山本二三展」

 

「新・山本二三展」は終了いたしました。
多くのご来場をありがとうございました。

 

 

山本二三(やまもとにぞう)氏 プロフィール

1953年6月27日生まれ。長崎県五島市出身。

子どもの頃から絵が得意だった山本二三氏は、高校で建築を学び、東京の美術系専門学校在学中からアニメーションの美術スタジオで働きはじめました。

宮崎駿監督の初演出テレビシリーズ『未来少年コナン』(1978)で自身初の美術監督を務め、以降、『天空の城ラピュタ』(1986)、『火垂るの墓』(1988)、『もののけ姫』(1997)など、美術監督として数々の名作に携わりました。

2006年、アニメーション映画『時をかける少女』で第12回AMD Award’06大賞/総務大臣賞を美術監督として受賞。

2011年夏、「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」が神戸市立博物館で開催され、来場者約8万5千人という盛況を博しました。その後、全国で巡回され累計入場者数90万人を突破。
2022年現在も構成を変え「新・山本二三展」として巡回中です。

画集等の著書多数。2018年7月には故郷の五島市に「山本二三美術館」がオープン。迫力ある独特の雲の描き方はファンの間で「二三雲」と呼ばれています。故郷の五島列島を描くライフワーク「五島百景」が10年をかけて2021年、ついに100点完成しました。

◉美術スタジオ 絵映舎 代表

◉五島市ふるさと大使

◉東京アニメーションカレッジ専門学校 講師

 

絵映舎 HP
http://www.yamamoto-nizo.com/

山本二三美術館 HP
https://www.goto-yamamoto-nizo-museum.com/

 

 

アニメーション美術の創造者 新・山本二三展

日本を代表する数々のアニメーションを描いた背景画家・美術監督

 

「天空の城ラピュタ」「もののけ姫」「火垂るの墓」「時をかける少女」などの名作を、美術監督として世に送り出してきた山本二三氏。
その表現力の高さと描写の美しさは、日本のみならず世界の多くの人々をも魅了し、日本のアニメーションを世界の表舞台へと導いてきました。

今回の企画展は、「冒険」「日常」「雲」「森」「郷里」の5つの章で構成され、初期作品から最新作まで約230点の作品が展示されます。

 

【開催期間】
2022年7月9日(土)~8月30日(火)

 

【開催場所】
あさご芸術の森美術館

 

 

山本二三トークイベント

 

予定されておりました山本二三氏のトークイベントは山本氏の体調不良のため中止となりました。
楽しみにされていた皆様には申し訳ありませんが、ご了承くださいますようお願いいたします。

[中止]
7月9日(土)は午前11時から、山本二三トークイベントが開催されます。
先着70人(要予約)

 

【日時】7月9日(土)午前11時〜

【定員】先着70人

【予約受付】
受付開始6月26日(土) 10時~
電話:079-670-4111にてご予約ください。

 

 

作品紹介

 

◆天空の城ラピュタ 「荒廃したラピュタ」©️ 1986 Studio Ghibli

言わずと知れた名作「天空の城ラピュタ」のワンシーン。
朝来市が誇る竹田城跡も雲海に浮かぶ「天空の城」として有名です。ラピュタと同じ、雲の中に浮かぶ城として縁を感じます。

 

 

◆もののけ姫「シシ神の森(5)」©️ 1997 Studio Ghibli・ND

 

 

◆名探偵ホームズ「飛行船での追跡」©️RAI・TMS

 

 

◆時をかける少女「分かれ道」©️「時をかける少女」製作委員会2006

 

 

◆じゃりン子チエ 劇場版「チエの店(3)」©️ はるき悦巳 / 家内工業舎・TMS

 

 

◆火垂るの墓「捨てられた思い出」©️ 野坂昭如/新潮社,1988

 

 

 

日本遺産認定5周年記念事業

本展は「播但貫く銀の馬車道・鉱石の道」の日本遺産認定5周年記念事業となっており、山本二三氏が実際に現地を訪れて、入念な取材をもとに描いた「竹田城跡」や「生野銀山」「神子畑選鉱場跡」など朝来市内の風景作品(ラフ画3点 原画3点)が初公開されます。

山本二三 朝来市描き下ろし作品のコメント

[企画展へのコメント]

兵庫県の方々には昔からとてもお世話になっていまして、最初は『火垂るの墓』(1988年)の取材のために高畑 勲監督と訪れた事でした。次は「山本二三展」の巡回展のスタート(2011年)、「山本二三展リターンズ」(2016年)でした。そして2022年、構成や作品を新たに「新・山本二三展」を開催していただきました事、心より感謝申し上げます。朝来市へ取材に行くことができ、描き下ろし3作品が完成・披露できたことも嬉しいです。多くの方にご覧いただき、楽しんでいただけましたら幸いです。またいつか訪れる日が来ることを願い、楽しみにしております。

[描き下ろし3作品へのコメント]

◆朝の雲海に浮かぶ竹田城跡

取材当時、私は68歳で上まで登って行くのがなかなかに大変だったのですが、たどり着いた時の絶景に「来て良かった」と思いました。竹田城跡の写真はたくさん見ましたが、あまり写真にはないような、絵だからこそできる表現をしたいと思って朝焼けと雲海という取り合わせの中に竹田城跡を描きました。

◆朝日に輝く神子畑選鉱場跡

円形の建造物が、古代イタリアの遺跡「コロッセウム」みたいだなと取材で思った事を覚えています。私は夕方頃に写真を撮ったのですが、後日になって朝方の写真も見てみたいと感じ、お願いして送ってもらいました。その中の1枚の光がとても素晴らしく、許可を得て参考にさせていただきました。ありがとうございます。神子畑選鉱場跡は、時が流れても堂々とした佇まいが魅力的で、それを絵に込めて描きました。

◆近代化の礎 生野銀山の捲揚機

『天空の城ラピュタ』(1986年)の序盤、炭鉱の捲揚機をパズーが操作しているシーンがありますが、取材の時にそれを思い出していました。生野銀山の捲揚機は錆び付いて眠っていますが、近代化に伴い多くの人の生活を支えた存在である事は間違いありません。その歴史と佇まいの重厚さを感じながら絵にしたのでした。

 

[山本二三氏 生野銀山視察の様子]

 

[記者発表で公開 「神子畑選鉱場跡」の原画]

◆朝日に輝く神子畑選鉱場跡©️山本二三

 

◆朝日に輝く神子畑選鉱場跡©️山本二三

朝来中学2年の生徒さん(トライ・やるウィーク体験中)による記者発表。

 

 

 

あさご芸術の森美術館

[住所]
兵庫県朝来市多々良木739−3

[電話]
079-670-4111

[観覧料]
一般・・・800円
大・高校生・・・500円
中・小学生・・・300円
ひょうごっ子ココロンカード利用可

[開館時間]
午前10時~午後5時(入館は閉館30分前まで)

チラシのダウンロードはこちら

 

最近の特集記事